2024年12月10日(火)の15時より松屋で新作丼メニュー「カットヒレステーキ丼」が発売されました。
最低でも週5で松屋で通う「松ヤー」の自分としては、これを食べないわけにはいきませんね。
発売初日の昨日に早速食べたかったのですが、昨日はわけあって食べられなかった(昼に大阪で海鮮丼1kgオーバーを食べてしまった)ので今日実食レビューです。
松屋の新作丼メニュー・カットヒレステーキ丼!
ここ最近も色々新作メニューはあったのですが、復刻の炙り十勝豚丼など中心で食べていました。
たまには別のメニューも食べてみようと昨日から新発売の「カットヒレステーキ丼」を食べてみました。
お値段は通常の肉120gが1180円、お肉2倍のダブル240gが1780円です。
(ご飯大盛り+90円)
アプリクーポンを利用すれば50円引きで食べられます。
1000円越えと少々お高いですが、いざ実食レビューです。
いざ実食!カットヒレステーキ丼!
1食ずつ焼き上げるため、やや待たされましたが、見た目はイメージ画像通り綺麗に焼きあがって提供されました。
ピクルスも彩りよく添えられていてこれは期待できそうですね。
肉は柔らかく、彩の良いピクルスの酸味がソースの濃さを中和してくれる!
まずは肉から食べてみます。
筋は全くなく、脂も少なくてしっかりと肉の味を楽しめます。
カットの大きさも一口サイズで大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい感じです。
ソースは洋風の味ですね。
肉の味としっかり絡むのですが、ご飯との相性はどうかなと思ったのが正直なところです。
このソース、個人的には結構濃くてご飯と一緒に食べるとソースの味が強すぎると感じました。
ピクルスについては箸休めにぴったりです。
酸っぱすぎず、シャキシャキ感があり、ソースの濃さをリセットしてくれます。
名脇役です!
まとめと感想
肉の味、120gのボリュームは十分かと思います。
ピクルスも彩が良くて、シャキシャキ感と丁度良い酸味が絶妙でした。
ただ、個人的感想ですがソースについてのみちょっと残念に感じました。
肉とはよく絡み合って相性が良かったのですが、ご飯と一緒に食べたときに「ソースの味が強すぎるような…?」と思ってしまいました。
和風おろしソースなどあっさり系ならクセが強すぎず楽しめたのかも?
値段については、こればかりは仕方ないですね。
昨今の物価高とカットステーキ120gなら1000円は超えるのは仕方ないと思います。
味については美味しかったので、少し贅沢をしてみたい時に食べてみてはどうでしょうか?
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!