ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてブルアカやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

歴史

【歴史】マイナー武将とその読み方【知っていたら凄い戦国武将】

戦国時代と言えば、数々の有名部将を知っている人がいます。 しかし、一方であまり知られていない武将も数多く存在します。 「信長の野望」や「戦極姫」など戦国時代ゲームをやっていれば聞いたことがある武将もいるでしょうが、それでもなおマイナー、また…

2024年中に旅行(史跡巡り)に行ってみたい場所まとめ【第2弾】

前回は、今年2024年に巡りたい史跡場所として「武田信玄ゆかりの地」を挙げました。 <武田信玄ゆかりの地> utane-channel.hatenablog.com 第2弾は「安芸高田市」です。 ここは「毛利家ゆかりの地」となっています。 広島県で西日本なので、西日本在住の方は…

2024年中に旅行(史跡巡り)に行ってみたい場所まとめ【第1弾】

2024年の目標の1つとして、「史跡巡り」を個人的に掲げています。 元から旅行好きですし、普段あまりいけない場所(新幹線沿線以外の場所)を旅行したいと思っています。 加えて、戦国時代好きなので歴史ゆかりの地を訪ねたいと考えています。 史跡巡り候補…

会社を休んで熊本に旅行に行きました

仕事に疲れたので、6月6日と7日の平日2日に休暇を取って「熊本」に行ってきました。 熊本に行ったのはJALの「どこでもマイル」で4つの候補地からランダムで行く空港や乗る便が指定される代わりに格安で搭乗券が買えるものです。 今回は熊本以外に鹿児島や大…

【歴史クイズ】貴方はどれだけ歴史を正しく知っている!?【筆者からの挑戦状!全問正解なら誇りです!】

唐突なクイズです! 貴方はいったいどれだけ正確に歴史を把握しているでしょうか? 現代(たった数十年前)のことでも意外と間違って認識しているものがあると思いますよ。 今回は自分が学んできた、そして誤って認識していたものを含めて選りすぐりの問題を…

昔の日本の土地制度について

またまた歴史について書きます。 やはり日本の歴史は面白い! 小学校、中学校、高校の教育課程では基本的に最低限のことしか教えてくれませんが、このネットの時代ではいくらでも詳しく調べられますね。 こういう点ではネットは非常に便利と実感しますね。 …

令和の時代に幕府復活!?

まーた、個人的に面白いことを思いついたので記録に残しておきたいと思います。 小学生ですら知っている「幕府」がこの令和にできるか、そしれもし「令和幕府」が誕生するとすればどうなるかを考えてみたいと思います。 そもそも「幕府」とは? この令和のご…

【歴史備忘録】真田十勇士について【戦国時代名武将②】

本日はいつもと趣向を変えて、日本歴史について書いていこうと思います。 自分は大の歴史好きです(バリバリの理系でありながら、進路指導されたときは文系適性があると言われ、歴史の授業では資料集ばかり読んでいたほど)。 日本の歴史は縄文時代から始ま…

【歴史備忘録】武田家について【戦国時代名武将①】

本日はいつもと趣向を変えて、日本歴史について書いていこうと思います。 自分は大の歴史好きです(バリバリの理系でありながら、進路指導されたときは文系適性があると言われ、歴史の授業では資料集ばかり読んでいたほど)。 日本の歴史は縄文時代から始ま…