本日がゴールデンウィーク前の最終出勤日でした。
予想通り、自分のフロアはいつもの1/3未満(ざっと150人ほど)しか出勤していませんでした。
ある部門は「全員休暇」というところもありましたね(用事があって行ったら照明が付いていなかった)。
全員示し合わせて有給にしたのでしょう。。
長期休暇前の仕事は適当にやりました。
課長と話して、部門の勤怠管理システムの試運転の打ち合わせもやりましたね。
設計者なのに、なぜ人事に関わる仕事もやらないといけないのかは、自分が「何でも屋」だからですね。
仕事でいかに楽をするかは、「自分は仕事できないアピール」をするかですね。
給料は上がらないですが、ストレスなく仕事ができますよ。
さて、連休ですが後半は実家に帰ります。
いつもはホテルで家族と過ごすのですが、いかんせんホテルが高いですし、人も多いので今回はやめました。
実家には何もないですし、娯楽施設はおろか店もほぼありません。
ただ家で過ごすだけですね。
パソコンを持って帰りたいですが、ノートPCがありません。
そもそもネットワークのつながりも非常に悪いです…
ただゆっくりと体を休めるだけになりそうです。
それでも長期休暇はありがたいですね。