レジェンドルートもクリアしたことで、次は「スターダストストリート」をクリアします。
こちらも総締めが誰かが既に分かってしまう(小学生でもわかるレベル)ので、ちょっと面白さが減りますが、「過程」を楽しむことにしましょう。
ちなみに、この記事1つでこのルートをクリアします。
スクショ枚数は1000枚を超えてしまったので数枚ずつ貼るにとどめておきます。
1000枚以上も貼っていてはキリがないですからね。
このルートも自由な順番で攻略できますが、レベルが低い順の王道の順番で攻略します。
1つ目のアジト・あく組
まずは「あく組」のピーニャを攻略します。
まずは門番を片付けます。
1枚だけこの写真を貼っておきます。
2回目以降は貼りません。

道中は割愛しますが、下っ端トレーナーと戦うのではなく、新機能を味わってほしいとのことで「レッツゴー」でトレーナーが出してくるポケモンをフィールドで倒します。
制限時間内に30匹倒せばクリアです。
このスター団壊滅作戦に限り、3匹まで出せます。
クリアすればボス戦です。



回想シーンは割愛。
書いておくと、まあ王道の話ですね。
どうやら回想シーンのようです。
一言一句スクショを撮りましたが凄まじい量でした。

クリア後に補給班のボタンが来ます。

いや、もう姿を出すのかい…
2つ目のアジト・ほのお組
次に「ほのお組」のメロコを攻略します。



回想シーンは長いのでカット!
知りたい人はプレイしてどうぞ。

3つ目のアジト・どく組
次に「どく組」のシュウメイを攻略します。
「シュウマイ」じゃないですよ。


うわぁ…どこぞの毒タイプのジムリーダーみたいじゃないですか…


負ける心配は皆無。
例え負けたとしても「秘技・ときわたり」で何度でもやり直せますので。

4つ目のアジト・フェアリー組
次に「フェアリー組」のオルティガを攻略します。
「オルガ」じゃないですよ。




門の前の人物が前校長かぁ…

前校長の古い友人。
となるとどんなに勘が鈍い人でも「ネルケ」が誰だか分かりますよね。
というか初対面で分かる人がほぼ全てだと思いますが。
5つ目のアジト・かくとう組
最後に「かくとう組」のビワを攻略します。



最後も全カットでこれで全員クリア。

これでマジボスに挑めるとのことですが…

な、なんだってー!

って驚きたかった…
最初から気づいてしまう自分が悲しい…
夜に学校に来てほしいと。
つまりここからも「アカデミー生徒」というのが分かってしまいますよね。
生徒でない可能性も?と思いますが、それならもっと都合のいい場所を用意できるはずなのでその可能性は排除できます。

マジボス戦?
いや、必要ないです。

茶番中の茶番。

はい、そうですね。

真マジボス・カシオペア戦
イーブイリュックサックでもろバレですが…

しかも顔隠しても眼鏡がもろ見えじゃないですが、やだー。
あとついでに服装の模様も…
隠す気あります?




さて、戦闘。
イーブイリュックサックからも推測はしていましたが、やはり「ブイズ」を使ってきます。
まあ安定して使えますからね。
一部は特に強力です。
初代のブースターは泣いていいです…
(理由は調べれば分かりますが、初代の能力仕様と技のレパートリーの少なさが原因)


やりますねぇ。
やはりフェアリースキン+ハイパーボイスでもこのレベルと効果いまひとつでは確定一撃にはできませんか。
積み技を使えば確定一撃もできますが。





一撃ですが、テラスタルすると魅力が…

途中は長いので省きます。
スター団は「STC」として継続とのこと。
おそらくSTCに挑むこともできるでしょうね。
いわゆる後日談要素です。

これでペパーに続き、ボタンも加入。

「スターダストストリート」もこれでクリアです。

まとめ
これでポケモンリーグを制覇すれば「チャンピオンロード」もクリアしたことになり、いよいよ最終ストーリーに挑めるわけですね。
サクッとリーグ制覇しちゃいましょう。
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!