ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてブルアカやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【ポケモン】ポケモンSV(バイオレット)攻略中。レジェンドルート攻略まで【12日目】

さて、チャンピオンロード攻略(ポケモンリーグ制覇)は一旦おいて、途中で放置していた(ミライドンの必要な強化だけにしておいた)「レジェンドルート」をクリアします。

もはや作業になり果てていますが、サクッと終わらせましょう。

ストーリーは良いらしいですが、果たしてどうでしょうか。

 

 

 

 

3つ目のヌシ・岩壁のヌシ攻略

3つ目のヌシです。

本来は最もレベルが低いヌシです。

 

 

 

 

またスパイス食って強化。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダッシュ」が使えるようになります。

高速移動ですね。

 

順調に良くなっているようですね。

 

 

 

4つ目のヌシ・潜鋼のヌシ攻略

4つ目のヌシです。

やたら逃げるので少々面倒ですね。

 

 

 

 

恒例の2連戦&Wバトル。

 

 

 

 

 

 

大ジャンプ」が使えるようになります。

がけのぼりがあるならあまり必要性は感じないですが。

 

 

 

いよいよラスト5つ目のスパイス探しです。

 

 

 

5つ目のヌシ・土震のヌシ攻略

最後5つ目のヌシです。

バージョンによって違います。

これはポケモン名から見て推測できると思いますが。

 

 

 

 

 

 

 

最後の機能強化「かっくう」です。

空を飛べることは飛べるのですが、徐々に高度が低下します。

グライダーみたいなもので、高度を保ちながら飛ぶことはできません。

その機能はDLCを買って進める必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マフィティフ復活。

これでお終い…

 

 

 

ではないですね。

フトゥー博士から灯台の研究所に来てほしいと。

 

 

 

 

 

 

研究所に入ると博士から通信。

 

 

 

 

 

 

察しがいい人なら気づくと思いますが

①バイオレットブックを持つ人物

②強いポケモントレーナー

③サイバー技術に長けた人物

の3人が必要ということです。

 

 

もう隠す必要すらありませんね。

①ペパー

②ネモ

カシオペア(偽名。もう誰だか気づかない人がいないと思いますが今は伏せておきます)

の3人で来いということで、3ルートクリアが必須です。

 

 

 

最後にペパーと戦って…

 

 

 

レジェンドルートクリアです。

 

 

 

まとめ

レジェンドルートをクリアしましたが、うん、いい話だったと思いますよ。

あえて今はこれだけの評価にとどめておきます。

総括は全ストーリークリア後に表かをまとめて書きます。

 

 

次はスター団壊滅作戦「スターダストストリート」をやります。

 

 

 

X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。

是非フォローお願いします!

X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase

 

 

ポケモンカテゴリランキング参加中!

良ければクリックしてください!