ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてブルアカやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【ポケモン3Dモデル】ポケモンセンターの寸法計算に誤りがあることが分かりました…

X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。

是非フォローお願いします!

X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase

 

 

ポケモンカテゴリランキング参加中!

良ければクリックしてください!

 

 

 

昨日の記事で、ヤマブキシティの色付けが処理の重さからそのままモデリング継続が困難のため無駄になったことを書きました。

 

utane-channel.hatenablog.com

 

 

最後に書いたように、ある基本モデルが寸法ミスであることが今になって分かりました。

それは「ポケモンセンター」のモデルです。

 

 

 

 

ポケモンセンターの寸法ミスが2年越しに発覚

2度目のヤマブキシティの色付きタイルの色付け作業が終わって建物を配置していこうと思ったのですが問題が発生しました。

 

 

以下が2年前に作った旧モデルです。

 

 

作成したのは2022年5月7日と一番最初の時期です。

 

<当時の記事>

utane-channel.hatenablog.com

 

 

 

以下が修正モデルです。

1階と2階の接続部分を左右10mmずつ縮小しました

これはヤマブキシティの左右の建物との間隔を計算して発覚しました。

 

 

 

これに伴い、ポケモンセンターのないマサラタウンを除く全てのモデルを修正する羽目になりました…

 

 

 

ヤマブキシティに建物配置を開始しました

本日はヤマブキシティに建物を配置していきました。

 

ただ、単純に配置するだけではなく、建物の奥行きの計算が間違っていたので全ての民家のモデルを修正しました

 

 

 

 

また過去のことですが、東西南北にあるゲートは東西と南北で入口/出口寸法が違うことも分かりました。

南北の方が入口/出口の長さが長かったので分割修正しました。

 

 

 

次の目標

引き続き、建物などを配置していきます。

花壇やプランター、柵など必要に応じて作成するべきものは順次作成していきます。