本日、ブルアカ公式より「イズミ(正月)」のスキル内容が発表されました。

具体的な数値は不明で事前評価ですが、スキルの内容とガチャは引くべきかを評価します。
イズミ(正月)のスキル
完全に「初音ミク」を意識したスキル内容です。
(初音ミクは2021年11月コラボキャラ。ヤケクソ補填勢よりずっと前に始めていた初期勢の証)

<初音ミクのスキル構成>
EX:円形範囲内の味方を回復
NS:円形範囲内の味方の会心値バフ
PS①:自分の治癒力バフ
PS②:ミクを中心とした円形範囲内の味方の攻撃力バフ
SS:味方の被回復率バフ
本当にそっくりな性能です。
ちなみに、初音ミクはセトの憤怒高階層で使われることがあります。
範囲回復しつつバフをばらまけるという点で貴重だからです。
EX
敵1人に攻撃力分のダメージ。攻撃力分の悪寒持続ダメージ。
一定時間の間、恐怖状態を付与。
NS
一定時間ごとに、味方1人に対して会心値を増加させます。
なお、このスキルはナツなどのように他の味方にも飛びます。
この点が初音ミクと少し違いますね。
PS①
PS①は常時発動するスキルです。
自身を中心とした円形範囲内の味方の攻撃力を強化します。
PS②
PS②はEXXスキルを発動した時に発動するスキルです。
純粋に自身の治癒力を強化します。
SS
味方の被回復量を増加させます。
イズミ(正月)の総合評価
今のところは何とも言えないです。
というより本音では「厳しい立場の性能」でしょう(現時点では不明のバフ量にもよりますが)。
肝心の初音ミクもセトの憤怒の一部でしか使われていないですし(これは初期のコラボキャラで復刻すらされていないのも原因ですが)、なくても何とでもなりますからね。
加えて、恒常キャラなので、今後のガチャですり抜けで出てくる可能性もあります。
また正月イズミによって、初音ミクの再コラボが遠のいたとも言えるでしょうね…
まとめ
飛びぬけて強いキャラではないですし、なにより「SPECIALキャラの枠争いは過酷」です。
現状は「リオ」と「キサキ」の二大巨頭が強すぎて、「アコ」や「ヒマリ」すら二番手に追いやられています。
回復キャラのために1枠を奪え取るまでの性能とはいえないですし、現状範囲回復キャラはクロカゲですら前回はSTRIKERキャラである「私服セナ」が出ていましたからね。
正月イズミの立場は現時点では厳しいと言わざるを得ないでしょう。
【要注意!】ガチャを引くべきかどうか
持っていない人は「正月フウカ」を必ず引いてください!
正月フウカは2コストで対象キャラ1人のコスト半減と会心ダメージをアップさせます。
この能力は強力で、先に挙げたリオやキサキの枠にすら食い込みます。
この復刻を逃すと上位を目指す場合は非常に厳しい不利な立場になります。
実際、アンケートでも「圧倒的に正月フウカ狙い」が多かったです。
誰を引く?
— 詩音@ポケモン3Dモデル制作者 (@Utane_Shirase) 2025年3月18日
次点で、高耐久で★3でも有用なバフキャラの「正月アカリ」、戦術対抗戦でかなり強力な「正月ハルナ」でしょうが、「正月フウカ」には遠く及びません。
持っていない先生は必ず「正月フウカ」は引くべきです。
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!