ソフトバンクがアドバンテージ1勝を含む3連勝から3連敗で日ハムに逆王手をかけられ、最終戦にもつれ込んだ第6戦。
日ハムは勝つ以外に日本シリーズ進出は決められません。
そんな大混戦の第6戦の結果を1球速報から送ります。
2回表
今日はレイエスではなく、郡司と清宮がポイントと予想した自分。
4番の郡司が両チーム初安打のツーベースを打ちます。


ノーアウト2塁で先制のチャンス。
しかし、後続3人が断たれて無得点に終わります。
3回裏
試合が動いたのは3回裏です。
牧原が14打席無安打でストップします。
清宮がゲッツーを狙うも、1塁アウト後に2塁に悪送球。
これが先制を許すタイムリー悪送球になります。

4回表
しかし、その直後に矢澤がツーベース。
すかさず両チーム初安打を打った郡司がツーベースで1点を返し同点とします。

モイネロは続く清宮に死球を与えるも勝ち越しは許しません。
5回裏
日ハムが2塁セーフを巡ってリクエストも失敗です。
2アウト満塁のピンチになります。

川瀬が満塁でライト前タイムリーヒット。
ソフトバンクが勝ち越しに成功です。


柳町達は3ゴロも野選宣告。
これにもすかさず日ハムがリクエストです。

結果は判定が覆って、得点は認められず3アウト。
6回裏
柳田が俊足で遊安打。

栗原が送りバントで1アウト2塁。
山川には死球で1アウト1塁2塁に。
海野を空振り三振に取って、2アウトで降板です。
継投で玉井が登板です。
玉井がバッテリーエラーで2アウト2塁3塁に。
フルカウントまで粘られるも最後は空振り三振に。
ピンチを切り抜けます。

以降は両チームとも無得点です。
9回表
ソフトバンクは8回に松本裕樹を出し、9回は守護神の杉山を出します。
日ハムはレイエス→郡司→清宮のクリーンナップという好打順ですが
レイエスは見逃し三振
郡司は空振り三振
清宮はレフトフライ
と3者凡退に終わります。



この瞬間、ソフトバンクが3連勝から3連敗と逆王手をかけられながらも日本シリーズ進出決定です。
ホークスは大ブレーキの牧原がマルチ安打、対する日ハムのレイエスは4打数無安打となりました。

まとめと総括
日ハムの方が3連勝と勢いづいていましたが、牧原に安打を打たれたところから狂いましたね。
清宮がゲッツーを焦って悪送球したのが痛すぎます。
また、2回表に先頭打者の郡司がツーベースで出塁しながら3者凡退に終わったのがもったいなさ過ぎました。
しかし、結果的には非常に良いゲームでしたね。
2-1と非常に引き締まった試合でした。
日本シリーズは両リーグともに首位優勝の阪神タイガースとソフトバンクホークスが10月25日、福岡paypayドームで対決します。
若干ではありますが、阪神タイガースが3戦で3連勝のストレート勝ちで決めているので調整期間が長く有利です。
一方で、ソフトバンクホークスはホームで開催するので、先手を取れれば有利になります。
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!