第2のジムも問題なく攻略したので、3つ目のジムに挑みます。
前回はパーティメンバーを揃えて育成したので、後はどんどん攻略をしていくのみです。
3つ目のジムは炎タイプのジムなのでドジョッチに頑張ってもらいましょう。
多少のレベリングもできますからね。
第3のジムリーダー・カブ探し
どうやら第2鉱山でジムリーダーのカブを探す必要があるとのことです。
第2鉱山はバウタウンからすぐいけるので向かいましょう。
途中にビートが出てきます。
「お前は弱い」と何度も言ってきますが、いつも通り返り討ちにしてあげましょう。
言葉は鬱陶しいですが、ちょっとした金策にはなります。
おっ、そうだな。
弱い君を潰してあげるワイ、聖人君子だお!
いやいや、こちらからすれば「弱い」ではなく「弱すぎる」ですよ。
一撃完封で倒されて悲しくないのですかね?
カードをもらいましたが、もっとハレーションをきかせたものかと思ってましたが意外と地味ですね。
ドジョッチをレベル36まで上げて進化!
第2鉱山は「マッギョ」が固定シンボルで4体出てきていい経験値になります。
他にも「ツボツボ」が美味しい経験値をくれます。
ドジョッチがレベル36になりました。
これで「地震」を覚えます。
エール団を退けて、カブに会います
途中でエール団と遭遇しますが、ホップとの2vs2マッチで退けます。
ふーん、そうですか。
3つ目のジムが1つの関門ですか。
人気キャラ・マリィと再会!
第2鉱山を抜けてエンジンシティに向かいます。
ホテルでマリィと再会します。
それは京都弁かね?
実際の京都では京都弁を使う人は少ないのが現実ですが。
地味に後ろからエール団が駆け付けます。
サクッと倒しましょう。
それでいいのか、おっさん…
現実にも仕事辞めて趣味に傾倒する人はいますが。
また先を越される…
まあ最後に勝つのは自分で決定していますが。
第3のジムに挑戦!
ジムミッションはー!
「ポケモン捕獲」らしいです。
ボールは渡されないので、「捕獲用のボールは自前で用意」となります。
これは地味にききますね(金策をしていないときつい)。
そのために、バウタウンのおこう屋で「まんぷくおこう」や、第2鉱山出口で「おまもりこばん」が入手できますが。
ちゃんと救いの手はあります。
ミッションクリア条件は「5ポイント獲得」です。
ポケモンを倒せば1ポイントで…
捕獲すれば2ポイントです。
そして、ジムトレーナーも参戦して妨害してきます。
などといろいろ言っていますが…
要は、「先手で捕獲すればOK」ですね。
フィールドには3匹のモンスターしかいないので、最低2匹は捕獲する必要がありますね。
余裕のミッションクリア。
第3のジムリーダー・カブ戦へ
さて、ミッションもクリアしたのでいよいよカブ戦ですね。
初の同じ入口から登場。
今更ながら炎タイプは若手と老人で安定しないですね。
水タイプも男性と女性で分かれていますが。
先鋒はキュウコン。
通常タイプで炎タイプです。
レベルはやはり約5ずつ上がってレベル25です。
余裕の一撃。
次鋒はウィンディ。
まるでカツラと戦っているようです。
こちらも余裕の一撃。
エースはマルヤクデ(レベル27)です。
ダイマックスを使います。
スクショタイミングで口が…
一撃は耐えてきますね。
確定2発です。
余裕の勝利です。
そんなに落ち込むなよ…
おっ、分かってるじゃん。
3つ目のバッジ、ほのおバッジをゲット。
安直な名前なのが未だに受け入れられないです。
これでレベル35までのポケモンを捕獲できるようになりました。
これでようやくワイルドエリアの先に進めるようです。
また広大なワイルドエリアを捜索する必要があるのですか…
結構つらいのですよね…
今まで倒した3人のジムリーダーが応援に駆けつけてくれます。
まとめ
さて、3つのジムバッジを手に入れて、ワイルドエリア探索範囲が広がりました。
これはまたレベリングをしないといけませんね。
そして重要なこととして、「ワット」を貯める必要がありますね。
毎日ワット回収をして、「めざめいし」を入手しないといけません。
一応、1個は確定で拾えますが、2個必要になります(ユキメノコ進化用とエルレイド進化用)。
2個目については
①ワットを消費して穴掘り兄弟に掘ってもらう(1回500ワット。完全ランダム)
②逆鱗の湖の落とし物で拾う(完全ランダム)→6個のジムバッジがないといけない場所
となります。
さて、どうしたものでしょうか。
とりあえずはどんどん先に進めるのが一番ですね。
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!