3つ目のジムバッジを入手したので、ワイルドエリアを抜けて「ナックルシティ」へと向かいます。
新しくワイルドエリア探索範囲が広がったので、これ幸いとばかりにレベリングをします。
ただ、おそらく経験値効率は低いでしょうし、レベル40台になってくるとレベルアップもしにくくなります。
適当なところで切り上げて先に進んだ方が効率は良いと考えています。
現状のパーティレベルの確認
最低レベルはナマズンのレベル38です。
対して、最高レベルはエースバーンのレベル45ですね。

目標としては最低レベルは45まであげて、エースバーンはレベル50以上にしたいですね。
地道にレベリング!
そんなわけで、2時間ほどワイルドエリアを探索しつつ、レベリングをしました。
固定シンボルの敵と、あられ地帯で出現するレベル40台後半のデリバード狩りを中心にしました。
またしても何十体も狩られるデリバード君!
ついでににどげり確定一発で倒せるニューラ(氷・悪タイプで4倍)も狩っておきました。
経験値効率はデリバードよりも劣りますがね。
固定シンボルではレベル60のカイリキーが最も高かったですね。
さすがに進化前のキルリアではサイコキネシス確定3発なのでちょっと苦戦しました。

平均レベル約48まで育成!
まだまだレベルの暴力で押し切ります!
まあ平均レベル48程度がちょうどいい塩梅ですかね。
全員レベル50以上にするには足止め時間が長すぎてダレますからね。
いい具合で切り上げるとします。
きあいのタスキ実践編
ナックルシティでは「きあいのタスキ」がもらえますが、ただ無条件でもらえません。
そのコンボを味わわせてきてくれます。
レベル2のモンメンを出してきた時点で察しました。
これはコンボを体で教えるというわけですね。

きあいのタスキの効果でHP1で耐えて、「がむしゃら」で大ダメージを与えてきます。

自動的に反動で相手が落ちて勝ちますが、心臓に悪い戦い方をしてきますね。

ビート君は割愛。
論ずるに値しません。

ホップ君、敗北から持ち直す?
ビート君に負けて迷うホップ君ですが、果たして持ち直せるのでしょうか?

勝利後、いきなり背後から話しかけてくるポプラ。
一体どこから湧いて出てくるんでしょうか。
やっぱり怖えよ…

4人目を倒したら相手してあげるから待っていなさい。
第4のジムリーダー戦へ
さて、ナックルシティでは4人目のジムリーダーと戦えます。


ピンボールかな?

さて、今回のジムミッションは何でしょうか。


まさかの「登っていく」のではなく、「下っていく」という。






ジョイコンの操作性悪すぎて若干苦労しましたが、なんてことはないですね。

4人目のジムリーダー・サイトウ戦
ジムミッションクリアで、いよいよサイトウ戦。
ジムシンボルマーク通り格闘タイプです。


ここは能力値が高いストリンダーを鍛えます。
能力値の上り方を見るに、最終的にはエース格の働きをしてくれるはずです。
そもそも最終的には調整レベリングをするので、この1戦の経験値獲得量は誤差です。
1体目はカポエラー(レベル34)です。
やはりここも例外なく前のジムから約5ずつ上がっています。
オーバードライブで確定一発です。

2体目はゴロンダ(レベル34)です。
ゴロンダは格闘以外に悪タイプ持ちなので、エスパー技は無効です。

3体目はネギガナイト(レベル35)です。
ここでキャラ画像だけ昔見たことがあるネギガナイトですか。
格闘タイプだったのですね。
本当、もう見た目からタイプが想像できません。

そして4体目は…

カイリキー(レベル36)です。
こっちは既にレベル60のカイリキーと戦闘済みですが…

ここでダイマックスを使用します。
やっぱり応戦しないとですね。


デデデ大王、いやデデデ陛下?
へ、陛下が巨大化したでゲス!
(上半身に対して下半身が貧弱なところもそっくり)
カービィもポケモンも任天堂関連の会社ですので似てるのは仕方ないですね。

確定2発ですか。

あっ、スクショタイミング少し早すぎた。
締まらないなぁ…
スクショのためにやり直すのも面倒ですし。




4つ目のジムバッジ、かくとうバッジをゲットです。

どうも右側の隙間が埋まらないのが癪ですね。

これでようやくレベル40までのポケモンが捕獲できるようになりました。

クリア後にネタバレを見たのですが、盾バージョンでは別のジムリーダーで「ゴーストタイプ」相手になるようです。
まとめ
さて、4つのジムバッジを手に入れたわけですが、次の町も道路1つを抜けた先にあります。
変わらず次の町は近いですし、迷わない親切設計です。
はやくもっと効率のいいレベリングがしたい…
最終的には最終戦(おそらくチャンピオンのダンデがラスボスでしょうね。そうでないと展開的に締まらないですから)までには、最低レベル70にしたいと考えています。
どこかもっと効率の良いレベリング場所はないですかね?
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!