X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!
やや完成が遅れていますが、昨日から続けている区画分けがもうすぐ終わりそうです。
よくよく考えてみると詰めが甘いところもありますが、非常に細かいところなので無視して進めようかと思っています。
9/16時点でのヤマブキシティの町全体のスケッチ状況
「詰めが甘いところ」は縦に溝を切っていて、溝の幅が「2mm」というところです。
横の溝幅が「2.5mm」なので、「0.5mm」の差が実はあります。
しかし、同じ数値にしてしまうと見た目に狂いが生じてしまうのですよね。
修正自体は簡単なのですが、見た目が違うのは避けたいところです。

【再掲】ヤマブキシティの東西南北にあるゲートについて
このヤマブキシティには
北:ハナダシティ(5番道路)
南:クチバシティ(6番道路)
東:シオンタウン(8番道路)
西:タマムシシティ(7番道路)
を結ぶ4つのゲートが存在します。
このゲートの大きさですが、はっきりとは分かりません。
入る途中に暗転してしまうからです。
そこで、タマムシシティ側とシオンタウン側の左右から見てみました。


これでも判然としないですが、
①窓の数は3つか4つ
どちらかは、もはや推測で判断するしかないです
一応、柵の幅および屋根の溝の数からおおよその判断ができそうな気がしますが…
②左右対称
であることは間違いなさそうです。
このゲートのモデリングももちろんしますが、厄介なことになりそうですね…
参考:トキワの森ゲートについて
実はこのゲートですが、形状こそ違いますが参考になるものがあります。
以前に「トキワの森ゲート」で似たようなものを作っています。
トキワの森ゲートは横広ですが、今回は違うのでモデル流用はできないです。
1から新しいモデルを作る他はないですね。
一応、参考程度にはなると思います。
次の目標
今日中に地盤区画分けは終わらせて、ゲートのモデリングに入りたいです。
ただ、ゲートのモデリングも一筋縄ではいかないです。