ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてプリコネやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【ポケモン3Dモデル】8/16のトキワシティの町制作進捗状況

今日は朝早くに起きて作業をしていたのでモデリング作業が捗りましたね。

夕方に偏頭痛が再発したので、夕食後薬を飲んで22時30分ごろから再開しました。

 

 

8/16の進捗箇所

2番道路接続道路付近の自然物配置と、池付近周りの自然物配置を主に作業しました。

トキワシティの町左側も少しずつらしくなってきましたね。

 

 

 

お得な掲示板の修正

貼りだしの紙とガラス蓋、取っ手を付けました。

取っ手ですが、ゲーム内では小さすぎて色などが分からなかったので、「窒化チタン」にしました。

今回はちょっとした理系、大学/大学院で学ぶ材料力学の知識を書こうと思います。

 

金属の処理って?

金属に表面処理などを施さずにエンドユーザーに製品として出回ることはあまりありません。

なぜなら、金属単体では応力耐性、耐薬品性、耐熱性、耐腐食性などのあらゆる面で弱いからです。

表面処理が施されていない代表金属と言えば、「金(Au)」ですね。

この金属は単体で安定した性質を持つので、表面処理等を施さずとも劣化にしにくいのです。

金属単体で製品を作ってしまうと、すぐに錆びたり、折れたり、溶けたりなど不良品の山となってしまいます。

その対策として生み出された技術が、合金や焼入れ、メッキなどの表面処理といった金属処理技術なのです。

 

窒化チタンって?

本題ですか、「窒化チタン」という言葉を知らない人は多いと思います。

「チタン」なら知っているよ、という方は多いでしょう。

 

チタンとは

チタン(Ti)は機械製品によく用いられます。

理由として、金属単体として

・高強度

・高耐熱性

・高耐食性

・軽量

などの特性を持ちます。

簡単に言うなれば、特殊な処理を施さずとも最初から良い性質を持っているということです。

RPG的に例えるなら、「新たに仲間に入ったキャラが良い装備を最初から身に着けている」といった感じです。

ただし、「良いものは高い」というのは世の常です。

製品で「チタン合金」と書かれているものはたいてい高級品ですよね。

(合金=異なる金属を混ぜ合わせること。より質の良い金属製品を作るための技術です)

 

窒化とは

そして、もう1つの「窒化」という言葉ですが、これは金属処理の1つです。

窒化の「窒」は窒素(N)を表します。

窒素は空気中の約78%を占めていることは小学校の理科でも習いますよね。

中学校や高校になると化学の授業で「化学的安定性を持つ」なんて言葉も聞いたことがあると思います。

化学的安定性がある=化学変化しにくい=外的要因に強いとなることから、金属に混ぜ込むことで化学的変化に強い金属にすることができます。

混ぜると言ってもチョコレートのような料理のように湯煎して混ぜるのではありません。

ガス中に金属を高温に熱しながら処理したりします(処理方法は色々ありますので一例です)。

それ以外にも強度を上げることを目的として処理されることもあります。

 

つまり、窒化チタンは元のチタンよりも強度や耐食性などに優れた金属ということですね。

 

 

窒化チタンの製品例

それでは、窒化チタンの製品はどこにあるのでしょうか。

身近なところでいえば、スプーンやフォークなどのカトラリーですね。

こちらの会社のサイトを見ていただけると製品や処理方法などが見れます。

窒化チタンコーティング | 窒化チタンコーティングの小貫光学工業所 栃木県那須塩原市の金属コーティング

 

他にもドリルなどの工具鋼、歯車など耐熱性、耐摩耗性が必要なものに使われます。

 

 

 

まとめ

今回はモデリングの進捗だけでなく、ちょっとした金属の話も書かせていただきました。

設計という仕事柄、図面を書くだけでなくありとあらゆるメーカーとの交渉や、机上計算、解析、実験による実測評価を毎日のように繰り返すので、嫌でも身に付きます。

ちなみに、自分は中高通して物理は物凄く苦手でした。

高3の夏でも中学生に負けるレベルの物理知識でしたからね…

それでも入試だけなら何とでもなりますし、実社会でも分からなければ取引メーカーというその道のプロにいくらでも聞けるので何の問題もありません。

 

 

モデリングに関してですが、そろそろ完成の目途が見えてきました。

そろそろ後回しにしいた高台と岩肌作業に取り掛からないとですね。

その前に、全体をもう一度見直して間違っている場所がないか確認しないといけませんね。