ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてブルアカやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【グルメレビュー】セブンイレブンの「牛すき鍋」を実食してみました

2024年12月17日(火)よりセブンイレブンで「牛すき鍋」が発売されました。

寒くなってきたこの季節には、温かい鍋が食べたくなりますね。

 

 

https://www.sej.co.jp/products/a/item/101321/

 

 

せっかくなので、冷え込んできた今日にこの「牛すき鍋」を買って食べてみます。

 

 

 

 

約700円で野菜もしっかり取れる「牛すき鍋」!

まず始めに驚いたのが、サイズの小ささでした。

隣にあった「豚しゃぶ鍋」とてっきり同じサイズかと思ったのですが、二回りくらい小さかったです。

 

 

<豚しゃぶは底が浅めの代わりに直径が大きめ>



本当にこのサイズで満足できるのか?」と思いつつも購入しました。

 

 

 

まずは内容量などをチェック

カロリーは「417kcal」と菓子パン1個分くらいのカロリーですね。

見た目では

・牛肉

・卵

・人参

・葛切り

・豆腐

しか入っていないように見えます。

野菜はそこに入っているのでしょうか。

 

f:id:utane_channel:20241219175118j:image

 

 

原材料を見ると玉ねぎや白菜も入っていますね。

 

f:id:utane_channel:20241219175203j:image

 

 

 

レンジで時間通り温めて開封

ちょっと汁が少ないような…?


f:id:utane_channel:20241219175059j:image

 

 

そこを混ぜてみると、白菜などが野菜がちゃんと出てきましたね。


f:id:utane_channel:20241219175110j:image

 

 

味はしっかりタレが染みついた牛肉を味わえます。

白菜など野菜もしっかり入っていて野菜もしっかり取れますね。

 

 

 

〆はご飯を投入して牛すき卵かけ雑炊に!

せっかく半熟卵が入っているなら「卵かけご飯」にするのがいいですね。

ご飯を投入し、レンジで30秒チンすれば「牛すき卵かけ雑炊」の完成です!


f:id:utane_channel:20241219175106j:image

 

 

これだけ食べられれば満足ですね。

 

 

 

牛すき鍋は以前は「柿安監修」のものもあり

現在は販売されていませんが、以前は「柿安監修」の牛すき鍋もありました。

お値段は当時788円と100円近く高かったですが、見た目も含めてこっちの方が美味しそうに見えますね。

 

 

 

 

まとめ

値段相応でおいしかったです。

 

ただ、本音を言うと最初に書いた通り「見た目が小さい」のでボリュームは物足りなく感じました

総菜の一品とするのも良いかもしれませんが、一品のおかずにするには700円は割高に感じます。

 

自分のようにメインをこの牛すき鍋、ご飯にプラスアルファでサラダやもう一品とするのがいいかもしれません。

 

 

もし、牛すき鍋をメインでしっかり味わいたいなら「吉野家の牛すき鍋膳」を食べることをお勧めします。

 

https://www.yoshinoya.com/menu/set/gyusuki-nabe-zen/

 


798円(税込み877円)とそんなに値段が変わらなく、目の前で熱々で提供されますし、ご飯やお新香もついてきます。

 

自分の住んでいる近くには松屋はあっても吉野家がないので食べられないのが残念ですね…

 

 

 

X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。

是非フォローお願いします!

X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase

 

 

ポケモンカテゴリランキング参加中!

良ければクリックしてください!