ローソン公式アプリで「GARAKU監修 札幌スープカレー」の100円引きクーポンが配布中です。

クーポンは期間中何度でも使用できて、本来の値段(税込み462円)から100円引きで買えます(クーポン割引適用で362円)。
レンジでチンするだけの本格スープカレーが362円で食べられるのは嬉しいですね。
新宿中村屋のスープカレーを湯煎して食べることはよくありますが、試しにスープカレーの本場である札幌の味も試してみます。
レンジで手軽にチンするだけで味わえる「GARAKU監修 札幌スープカレー」!
夏と言えばカレーが美味しい季節ですよね。
年中食べても美味しいですが、食欲が衰退しがちな夏は特に美味しく感じます。
かと言って、食材を買って洗って切って茹でて…となるとなかなか面倒です。
最近は真空パックで既に茹で済みのカレー具材がスーパーで売られていますが、それでも別途肉を買ったり、ルウも買わないといけません。
そんな中、レンチンや湯煎で手軽に食べられるカレーはありがたいです。

いざ実食!GARAKU監修 札幌スープカレー!
ご飯はこれまたパックご飯で手軽に頂きます。
ご飯にはレモン汁を振りかけて(ポッカレモンの点滴タイプがちょっとずつ調整できて一番お勧め)食べると本場の味が楽しめます。
鶏肉3個に人参、レンコンが入っています。

ゴロっとしたニンジン
大きな輪切りレンコン
1口2口サイズの鶏肉が3個
一見少ないように見えて食べ応えは抜群です。
まとめと感想
コロナの2年ほど前である2017年か2018年に、実際に札幌の大通公園付近で本場のスープカレーを食べたことがあります。
1200円~1500円で骨付きチキン1匹が丸ごと入ったものを食べましたね。
もちろん素揚げ野菜もゴロゴロ入っていました。
あまりの多さに残してしまったくらいです。
それに比べたらさすがに460円程度でレンチンで食べられるものは物足りなく感じるのは当然ですが、値段相応に美味しかったです。
望むべくは、野菜がもっと入ったものが食べたいですが、そうなるとなかなか高額(1食が軽く1000円オーバー)になるのがネックですね。
値段相応なら、このローソンのスープカレーがコスパ最強クラスでしょう。
一応、調べてみるとローソンでは過去には野菜がもっと入ったスープカレーも出していたようですね。
<ローソン 8種具材のスープカレー>

<カレー食堂 心監修 スープカレー>

再版してくれればうれしいのですが、待つしかないですね。
X(旧Twitter)でも状況報告など色々やっております。
是非フォローお願いします!
X(旧Twitter):詩音@ポケモン3Dモデル制作者(@Utane_Shirase)
ポケモンカテゴリランキング参加中!
良ければクリックしてください!