ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてプリコネやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【ディスガイア7】プレイ16日目。烈華絶勝斎・初代絶勝斎を撃破しました!

ディスガイア7、プレイ16日目です。

絶勝斎も残すところ2人のみですが、ステータスだけを見ればこちらの方が負けています。

しかし、工夫を重なれば勝てるのではと思い、少し考えてみて挑戦をしてみました。

 

 

 

 

14人目の絶勝斎、烈華絶勝斎撃破!

よくよくあとから考えてみたのですが、現状でも「ステータスアップすれば勝てるんじゃ?」と思いました。

ヒガンは固有技で「彼岸流・烈轟」で全ステータスアップできますし(その分、アップ量は控えめですが)、そうでなくても自身にブレイブハートやシールドをかければ行けると思いました。

 

結果、余裕で倒せました。

ただ、初回は毒+ド忘れ+スタンのコンボでハめられたので、2回目に毒無効とド忘れ無効の魔ビリティを付けました

スタンは別にどうでもいいです(逃げたところで誰かの攻撃射程範囲内に入るので意味なしです)。

 

上記のステータスで2発で倒せました。

行動順は、2回ステアップしつつ中間位置に移動、その後一気にボスに近づき後ろから威力の高い特殊技で攻撃(飛天無双斬)します。

この後、敵から袋叩きに合いますが、大したダメージにはなりません(1~2%程度のダメージくらいでした)。

神討ゲージもたまるので、神討モードを発動し、神討技を使いましょう。

ボスの烈華絶勝斎は神討モードの効果を無効(ヒガンの場合は1ターン3回行動)してきますが、「神討モードの効果を無効化するだけで、神討技自体は使える」のでさっさと技を使って撃破です。

 

後の雑魚は適当に撃破すればいいですね。

雑魚敵の数は22体とやたらと多いですが、ボスを余裕で倒せるステータスなら全く問題にはなりません(ただし、毒などの状態異常には注意です。毒とド忘れさえ対策しておけば倒される心配はありません)。

 

 

 

うーん、余裕で単騎で倒せてしまったので振り返れば味気なかったですね。

HP/SPのエキスも不要でしたね。

 

 

さて、最後は初代絶勝斎ですね。

現時点でも倒す手段はありますが、単騎でとなると難しいです。

サポートキャラと工夫を重ねれば倒せる状態です。

 

しかし、初代絶勝斎も「バールに比べたら雑魚同然」です。

現世バールよりも弱いです。

修羅バールとは比較にすらなりません。

修羅バールに比べたら1-1の雑魚敵と同じですね。

 

 

バール討伐の目標の前にとっては食前酒にすらなりませんが、準備体操の前の準備といった感じで倒しましょうかね。

 

 

 

 

初代絶勝斎撃破!

上述の通り、「素の状態単騎」では撃破は困難です。

よほど装備を強化していなければ難しい状態です。

キスカンスト程度では到底単騎撃破はできないと思ってください。

 

まずは初代絶勝斎のステータスなどを確認しましょう。

 

 

ステータス

現世バールにすら劣るものの、平均5000万ものステータスを誇ります。

素質ボーナスカンスト+エキスカンスト+魔ビリティで能力+100%では4000万程度が限界なので、単純なステータスだけなら勝ち目がありません

 

 

 

魔ビリティ

次いで、魔ビリティですが厄介なものが2つあります。

1つは固有魔ビリティの「絶勝」です。

これは「敵ユニット死亡時に、他の敵ユニットを強制的に死亡させる」ものです。

 

 

これはつまり、「誰か味方1体でも倒されると、フィールド上に存在する全ての味方を道連れ死亡させられる」ということです。

仮に全キャラ出撃させた状態で、だれか1体でも倒されたらその時点で出撃不可=ゲームオーバーです

弱いキャラを出した状態で敵に攻撃が回るとアウトと言ってもいいでしょうね。

 

 

そしてもう1つ厄介なものが、汎用魔ビリティの「最後の切り札」です。

これは「死亡時に、弩デカ魔ックス状態で復活する」という効果です。

 

 

見ての通り、1回倒すだけでは死亡しないのでクリアにはなりません

復活させた後にもう1回倒さないといけません

過去作で言えば「超魔王リバイバル」と似ていますね。

(今作でもありますが)

 

ちなみに、このステージは「初代絶勝斎の撃破」が勝利条件です。

雑魚が四方周囲に取り巻いていますが、雑魚は一切倒す必要はありません。

 

 

 

討伐方法

再度書きますが、単純に素質カンスト+エキスカンスト状態での真っ向勝負では勝ち目はありません。

何かしら工夫が必要となります。

 

敵の魔ビリティを考えてみましょう。

よく考えれば勝つ方法があります。

 

固有魔ビリティ「絶勝」:弱いユニットが出た状態で敵にターンが回って倒されるとアウト→敵にターンを回す前にクリアする=先攻1ターンキル必須

 

汎用魔ビリティ「最後の切り札」:死亡時に1回復活+固有魔ビリティ「絶勝」の効果で敵にターンを回せない→「2回行動」が必須

 

こういう考えになりますね。

 

先攻2回攻撃で1ターンキルできるようにチームを組む必要があります

ちなみに、この考えは修羅バール討伐に通じるところがあります。

 

 

討伐に向けての編成キャラ

最も楽な討伐方法は「弩デカ魔ックス」を利用します

弩デカ魔ックスではキャラに隣接させる範囲が広がるからですね。

しかし、弩デカ魔ックスを利用するには弩デカ魔ックスゲージを溜める必要があります。

その方法は後述します。

 

まず、アタッカーをサポートするキャラを編成する必要があります。

編成キャラの肝は4つです。

 

①攻撃回数を増やす→天使兵の固有技「ヴァルキリーオーダー」で2回攻撃可能

②攻撃力を上げる→教授の「ブレイブハート」でATKアップ(当然技強化MAXが必須)

③2回行動させる→舞妓の固有技「鼓舞激励」

④攻撃をクリティカルさせる→スイセンの固有魔ビリティ「予知奉行/予知奉行弐」を利用(隣接させるだけで効果あり)

 

つまり、サポートに必要なキャラは

スイセン

・天使兵

・教授

・舞妓

の4キャラです。

 

他に、呪術師を使えば固有魔ビリティの効果で1体あたり「与ダメージ+5%」も効果的です。

ただし、必須ではありません。

アタッカーのステータスが弱いときは利用しましょう。

 

 

弩デカ魔ックスのゲージの貯め方について

弩デカ魔ックスゲージは「味方がダメージを受ける(死亡も含む)」でたまります。

しかし、上述の通り敵にターンを回すことはできません。

味方の先行ターンでゲージを溜めないといけません。

その時に利用するのが、「プリニーの投げ爆発死亡」です。

 

プリニーは固有魔ビリティ「爆発体質」で投げられると爆発死亡します。

これを利用すれば、味方のターンで弩デカ魔ックスゲージを溜めることが可能です。

ただし、出撃すると出撃枠が減ってしまします。

 

そこで利用するのが汎用魔ビリティ「リサイクル精神」です。

コスト5の魔ビリティで、死亡時に出撃枠が回復します。

これを利用すれば出撃枠を減らさずに弩デカ魔ックスゲージを溜めることができますね。

 

コスト5なのでレベル1の状態でも装備可能です。

今後も使えるので、10体プリニーを作成し、リサイクル精神を装備させておきましょう。

リサイクル精神は全クラスマスターさせた主力アタッカーから秘伝書を作成すればいいですね。

 

 

魔ビリティ構成

キャラの準備が整ったら、次は魔ビリティ構成ですね。

どれだけ強力なダメージを与えられるかが重要なので、攻撃力と与ダメージ、能力アップの魔ビリティを可能な限り付ける構成になります。

 

 

アタッカー(弩デカ魔ックスする1人)

固有魔ビリティ

明鏡止水:与ダメージ+50%(攻撃対象が単体時)→侍女固有魔ビリティー

ボス単体撃破が条件なので、ぴったりです。

 

汎用魔ビリティ
剛弓:与ダメージ+60%、命中-50%→アーチャー男クラス熟練度5

命中低下はスイセンを隣接させることで必中になるので問題になりません。

 

銭撃ち:攻撃力+20%、攻撃時にHL消費1%

取得方法:ガンナー女クラス熟練度2

今作の消費ヘルは上限値があるので、前作のディスガイア6のシュセンドルの魔ビリティのように一気にヘルが枯渇することはありません。

 

先手必勝:攻撃力+50%(1ターン目の攻撃時)

取得方法:侍男クラス熟練度1

1ターンキルなので、ぴったりです。


死線上の戦い:与ダメージ+50%、被ダメージ+30%

取得方法:侍女クラス熟練度5

先手で倒しきるので被ダメージアップは気にする必要がありません。

 

危険なおこぼ:与ダメージ+20%、移動力-1

取得方法:舞妓クラス熟練度1

弩デカ魔ックスするので移動力低下は問題ではありません。

 

高火力重装形態:攻撃力+50%、移動-5、ジャンプ-50

取得方法:機動戦姫クラス熟練度4

上記と同じく、マイナス効果は全く問題ではありません。

 

強化弾:攻撃力+10%(通常攻撃時)

取得方法:下級ガ邪ポン

弩デカ魔ックスでの攻撃は通常攻撃ですので有効です。


不安定な力:能力+50%、ターン経過ごとに能力-20%

取得方法:超魔王級ガ邪ポン

1ターンキルするので、マイナス効果はないのも同然です。

今回の場合では破格の魔ビリティです(コスト1で能力+50%と同等なので)。


武器研究家:自身と同じ武器を装備味方キャラ×5%攻撃力UP

取得方法:ニトラから秘伝書作成

アタッカーと同じ装備をサポートキャラに装備させることで有効です。

 

少なくともこれらは装備させましょう。

 

あとはアタッカーが女性キャラの場合は「反転の呪い」を付けましょう

後述する「華やかな声援」が男性キャラに有効なためです。

 

反転の呪い:性別が反転→技能開発部隊75回戦闘

 

合計コストは反転の呪い込みで「19」です。

9999レベル+全クラスマスターで最大コスト24なので収まります。

空きの5コストは好きなものを付けてください。

 

 

サポーター共通

サポーターは全員共通で以下の魔ビリティを付けます。

合計コストは「12」なので、クラスマスターが1つもなくても9999レベルであれば問題ありません。

 

華やかな声援:味方男性の攻撃力+10%

取得方法:舞妓クラス熟練度4

男性キャラ限定なので注意です。

上記の通り、女性キャラがアタッカーなら「反転の呪い」が必須です。

 

戦術指定:隣接する味方の攻撃力+20%

取得方法:ウェイヤスから秘伝書作成

弩デカ魔ックスアタッカーに隣接させることで単純な攻撃力アップです。

 

無慈悲な号令:3マス以内の味方の攻撃力+25%、ターン終了時10%ダメージ

取得方法:オープナーから秘伝書作成

上記の戦術指定とほぼ同等の効果です。

デメリットは1ターンキルゆえにないのも同然です。

 

錦の御旗:マップ上の味方能力+10%

取得方法:オープナーから秘伝書作成

アタッカーの「不安定な力」の効果+50%とサポーター5人がこの魔ビリティを付けて出せば最大の能力+100%が発揮できます。

 

 

 

討伐の手順

この手順が非常に重要です。

流れは

・弩デカ魔ックスゲージを溜める

・サポートキャラを出し、2回攻撃とバフをかける

・攻撃→敵が魔ビリティ効果で復活

・再行動の技をかける

・再度攻撃→撃破

という形です。

 

プリニー2体を出して、1人が魔物投げ→2体死亡

②①と同じく、プリニー2体を出して、1人が魔物投げ→2体死亡

③①と同じく、プリニー2体を出して、1人が魔物投げ→2体死亡

 

これで弩デカ魔ックスゲージが溜まります。

 

④アタッカーを出して弩デカ魔ックスを使用

⑤天使兵を出し(味方出撃ゲートの右斜め下)、アタッカーに「ヴァルキリーオーダー」を使用

⑥舞妓を隣接させる(味方出撃ゲートの下が良いです)

⑦舞妓のマスにスイセンを移動→舞妓がスイセンを持ち上げ(これでスイセンの隣接効果が発動します)

⑧教授を出して(味方出撃ゲートの左斜め下)、「ブレイブハート」をアタッカーに使用

⑨呪術師を可能な限り出す(与ダメージアップのため)

 火力不足ならブレイブハートをアタッカーに使用してさらに火力を高めても良いです。

 

これで攻撃準備が完了です。

 

位置関係は以下の画像の感じになります。

天使兵、舞妓(+持ち上げられたスイセン)、教授が隣接します。

呪術師は適当な位置で大丈夫です。

 

隣接効果などでここまでステータスが上がります。

(教授のブレイブハート1回のみ。呪術師のブレイブハートは未使用です)

ここまで攻撃力が上がれば確殺できます。

 

 

ここから攻撃に移ります。

 

⑩初代絶勝斎単体に通常攻撃

⑪初代絶勝斎死亡後に、弩デカ魔ックス状態で復活

⑫舞妓が「鼓舞激励」をアタッカーに使用→アタッカーが再行動可能に

⑬弩デカ魔ックス状態の初代絶勝斎に巨災撃で攻撃→撃破クリア

 

 

 

これにてステージクリアです。

クリアの報酬1つ目は「エクストラカラー3の解放」です。

 

 

2つ目は「固有魔ビリティー枠が1つ増加」です。

これは非常に有難いです。

なにせ固有魔ビリティはどれも有用で強力ですからね。

 

 

3つ目は汎用魔ビリティ「力の刻印」の獲得です。

これはやり込み要素の1つで、アイテム界のボス撃破時にステータスの一部を永久獲得できるものです。

(アイテム界ボスはアイテム将軍、アイテム大王、アイテム神、アイテム神2の4種類のみ)

言うなればエキスの類のものですね。

上限値はHP/SPで10億、ATK~SPDで3000万です。

まさにやり込みの極致の1つです。

 

 

ただし、これらのボーナスが得られるのは「初代絶勝斎を倒したキャラのみ」です。

「〇〇(倒したキャラ)が○○しました」と表示があるように、ただ出撃するだけでは報酬は得られません。

また、汎用魔ビリティ「力の刻印」も秘伝書化不可です。

ボーナスが欲しい場合は、対象のキャラで初代絶勝斎を撃破しましょう。

 

 

これにて絶勝編完結、後日談は全て終了です。

お疲れ様でした。

 

次はバール討伐に向けて準備しないといけませんね。

 

 

<余談>

バールより弱い初代絶勝斎に用はありませんよ

(固有魔ビリティ解放のためのアイテム同然)

あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ

(まあ実際弱いですが)

 

展開は陳腐で王道ですが、熱いですね。

 

 

完全にカカロットにやられたときのブロリーです…はい

 

 

 

どうでもいい小ネタ

DLCキャラのラハールを仲間にして、拠点で話しかけると…

「馬の〇〇は最強だ!」(あえて伏字にしておきます)

「馬の~トゥイントゥイン~」

と喋ります。

初代をプレイ済み、またはディスガイアRPGなどをプレイしたことのある人にとっては笑いのネタです。

 

ちなみにラハールの中の人は「水橋かおり」さんで女性です。

もっと言うと初代ではその部分だけストーリーがフルボイスで再生されます。

(当時から完全にネタにするつもりでいたようですね)

もっぱら「女性に卑猥な言葉を喋らせるなよ」とネタにされています。

 

でも初代は2003年発売と20年前です。

水橋さんも当然歳を取って当時のような高い声は出すのがつらいようですね。

特にラハールの高笑いを出すのはきついと思います。

実際シリーズを重ねるたびに、声量が衰えてきているのを感じるのは自分だけではないはずです。

 

前述の初代のボイスを聞きたい方は初代をプレイするか、ネットのプレイ動画を見るとよいでしょう。

ガッツリと良いボイスが聞けますよ。

 

 

 

次の目標

これで残すコンテンツ、倒すべきキャラはバールのみになりましたね。

まずは現世バールを倒さないことには修羅バールには挑めません。

 

今回使用した戦法は現世バールには使用できません。

現世バールはベースパネル出撃時に約6000万ダメージが飛んできます

恒例と言えば恒例の魔ビリティなのですが、弱いキャラは出撃すらさせてもらえないので、育成をしていないサポートキャラでアタッカーを強化して撃破は不可能です。

(試してはいませんが、HPエキス10億をつぎ込めば耐えられるかも?それをするくらいならちゃんとした育成をするのが普通ですが)

 

攻略は単純にキャラを強化して(つまりは装備アイテムの育成)、正面から叩くしかないです。

 

 

 

と言いたいところですが、実はまだここまで1回も使っていないコンテンツがあります。

それは魔界病院の「凶禍薬」です。

混ぜるものによって「1回まで被ダメージ無効」+「死亡時、1回のみHP1で耐える」にできます。

ピリリカの魔ビリティ「電磁バリア」も装備させれば「最大3回まで」死亡ダメージを受けても生存することができます

これならほぼ同じ戦法で戦えますね(魔ビリティの調整などは必要になりますが)。