ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてプリコネやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【ディスガイア7】プレイ5日目。修羅次元を開放します

ディスガイア7、プレイ5日目です。

後日談の贖罪編と追想編をクリアしたので、ここから修羅次元の領域へと踏み込みます。

ここからは単純なレベルの暴力では歯が立ちません。

きっちりと育成を重ねないと、逆に一方的な返り討ちに合います。

本当の意味でのディスガイアは、過去作と同じく修羅次元に入ってからですね。

 

 

 

 

追想編クリアで新コンテンツ開放

追想編をクリアするとまた一気に新コンテンツが開放されます。

目玉は「魔王親衛隊」の部隊開放ですね。

これもいつも通りですが、育成には欠かせない部隊です。

 

 

 

あとはガ邪ポンの最後の一歩手前のクラスである「魔王神級」が開放されますね。

ここでようやく修羅装備などが手に入ります。

これをコンプすれば最後の「超魔王級」が開放されます。

 

 

魔王神級から回すために必要なRPが跳ね上がるので、最初はそう簡単に回せませんが。

まずはやれることを1つずつこなしていきましょう。

 

 

修羅次元の開放

追走編をクリアしてもすぐには修羅次元にはいけません。

まずは修羅次元の開放が必須です。

そのためには4つのクエストをクリアする必要があります

(上記の画像にある新たに発生した4つのクエストです)

 

4つともクエストクリアでチート屋の振り分けポイント(CP)が50ずつもらえます。

 

 

 

アイテム神を倒す

アイテム界に潜ってアイテム神を倒しましょう。

アイテム神は30階にいます

そのため、10階までしか潜れないコモンや20階までしか潜れないレアアイテムではアイテム神には会えません。

レジェンドアイテムが必須です。

適当なレジェンドアイテムを入手して潜りましょう。

今回は以前までのディスガイアと違って100階まで潜らなくて良いので楽ですね。

 

アイテム神を倒すと任務クリアです。

キャプチャは取り忘れました…

 

 

 

日ノ本武術大会の超魔王級を制覇

第5章の魔界観光にいるキャラで日ノ本武術会に挑んで超魔王級をクリアしましょう。

レベルが高いキャラが1体でもいれば余裕です。

 

 

1回戦でLv.1000、2回戦でLv.1200、決勝戦はレベルが跳ね上がってLv.2520です。

Lv.9999なら余裕です。

 

一瞬で終わりましたね。

 

 

 

悪魔詰将棋の超魔王級を制覇

ある意味面倒なコンテンツです。

第5章の魔界観光にいるキャラから受注します。

しかし、CS版発売から時間が経っていますし、ネットで探れば1ターンクリア方法があるのでネットの情報通り魔心を組んでサクッとクリアしましょう。

20分もあればクリア余裕です。

 

超魔王級も情報さえあればあっさりです。

最初に考えてクリアした人は凄いですね。

 

 

全難易度あっさりと1ターンクリアです。



 

ガ邪ポンで魔王級以下のコンプリート特典を全て受け取る

これはLv.9999にする過程で練武5を繰り返し周回していれば勝手にRPもたまっていて余裕ですね。

レベリングの副産物でクリアできる最も楽なものでしょうね。

ただしレベリングをせずにやってきた方にとっては一番面倒かもしれません。

 

 

お手軽にRPを稼ぐなら忍者男の魔ビリティ「隠密偵察」を利用しましょう。

 

RPお手軽稼ぎ手順

①魔ビリティ「隠密偵察」をつけてHPを1にする

②隠密偵察の魔ビリティを外す

③魔界病院で回復

④また隠密偵察の魔ビリティを付ける→外す→回復の繰り返し

これでRPを荒稼ぎできます。

ガ邪ポンでお金もある程度入手できるので魔王級程度なら余裕でコンプできます。

 

 

 

修羅次元クエストの追加

4つのクエストを達成報告すると「新たな次元の裂け目を調査したい」というクエストが追加されます。

必要マナは30万、可決率は42%です。

この可決率なら力づくで可決するも良し、リセットで可決するまでやり直すも良しです。

 

運良く一発で可決です。

 

後日談「絶勝斎」が時空の渡し人に追加されました。

 

 

 

次の目標

ここからは歴代絶勝斎&修羅次元クリアに向かいます。

ここからが後日談の真の本番です。

進めるごとに急激にレベルが跳ね上がるので、途中からは単に9999レベルでは全く歯が立ちません。

この後は転生を重ねてステータスアップ、修羅次元で育成をする必要があるので、どんどんコンテンツの開放とクリアをやらないといけませんね。

それにしても、後日談の歴代絶勝斎をまたやらないといけないのですか…

PS4版でもそれなりに苦労したので気が重いですね。

でも一度クリアしてしまえばあとは作業ゲーになるわけですが。