ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてプリコネやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【戦極姫6】伊達家ルート攻略手順⑤【甲斐・北信濃・南信濃開放~クリアまで】

前回で越後や相模を支配下に置き、侵攻可能国全てを完全支配下に置きました。

ここから最終盤に突入します。

前記事に書いた通り、もうここで終わりでも良いのですが蛇足で3ヶ国が開放され、これら3ヶ国の城全てを支配下に置かないとクリアになりません。

侵攻対象の3ヶ国は甲斐、北信濃、南信濃です。

 

この3ヶ国なら武田家とのイベントもあるのでは?と期待したいのですが、残念ながら「武田家とのイベント絡みは一切皆無」です。

武田家中枢に侵攻可能となるのに、武田家の面々は一切出てこず、「侵攻可能になりました」の一言だけです。

まだイベントがあるなら侵攻の意義もあったと思いますが、シナリオライターの息切れか、はたまたもともとイベントを作る気がなかったのか。

いずれにしてもイベントがないという事実は変わらず、単純な作業だけが待ち受けています。

「この3ヶ国を支配すればエンディング」というモチベーションで頑張りましょう

 

 

 

 

甲斐、北信濃、南信濃侵攻1ターン目

ADVパート「天下統一に向けて更に」

 

 

 

 

冒頭に書いた通り、目立ったイベントは皆無です。

・上杉と北条を倒した

・新たな国に侵攻可能になりました

たったこれだけです。

あまりにもあっさりとしすぎていて、拍子抜けという言葉より軽いです。

本当になぜ武田家との絡みもないのにこれらの国に侵攻させる必要があったのでしょうか。

ボイスなどの予算削減し、不足分はSLGパートのボリュームで嵩増しして補うとしか思えないです。

 

これは上杉謙信を配下に加えたことでモチベーションを上げるしかないです。

ただ…上杉謙信とのイベントはあの下種な榊月冴なんですよね…

下種との絡みを見て楽しいわけもなく…

せっかくの美人が台無しです。

→と思っていたら、飯を出して1回で絆化。手抜き!

 凌辱されずに済んだだけ良しと思いましょう。

 

 

一方の柿崎景家は手合わせで1回で絆化…にはならず。

こちらは経験値200のおまけつき。

既にレベル10になっていたので10より上には上がらず無駄になりましたが。

 

 

付け加えておくと、一応武田家の重臣たちは配下に加えられます

既に武田家ルートはクリアしていてレベリング済み、引継ぎポイントも下がっているので構わないのですが。

配下に加えられず、殲滅扱いになると思っていました。

 

 

さて、肝心のSLGパートの侵攻ですが、何も言うことはありません。

3ヶ国は武田家以外の勢力(村上家など)が混在しています

※武田家の威光は10でした。開城勧告の成功率の参考程度に

武田家ルートの初期状態と同じです(敵部将レベルも当然レベル1です)。

なので、本当に一方的な蹂躙になります。

特筆するべき点がありません。

 

一応書いておくと侵攻する城は

信濃・旭山城、飯山城(春日山城から侵攻。3武将ずつ分配)、小諸城(上野・松井田城から侵攻)

甲斐・岩殿城(相模・津久井城から侵攻)

の4つを落とします。

 

肝心の武田家重臣は甲斐にも北信濃にもいませんでした。

おそらく南信濃を侵攻中なのでしょう。

 

 

 

甲斐、北信濃、南信濃侵攻2ターン目

どんどん蹂躙していきましょう。

もうここまでくればひたすら侵攻→包囲or開城勧告→落城の連続です。

 

このターンは

信濃海津城(旭山城から侵攻)、戸石城小諸城から3武将)

甲斐・府中城&勝山城(岩殿城から3武将ずつ分配)、韮崎城(小諸城から3武将)

の5つを落とします。

 

このターンの侵攻城である勝山城に武田家重臣が全員配置されました。

武将数は1200、鉄砲数は200という貧弱さ

他の武将に至っては兵数500以下の雑兵だらけです。

山内上杉家の方が圧倒的に強かったです。

本当に消化試合ですね。

 

 

武田家重臣ですが、先に府中城を落とし、逃げ場がなくなった勝山城で全員降伏させました。

配下に加えるのですが、レベリングはしませんし(既に武田家ルートクリア済みのため)、ただ置物になるだけですね。

 

 

 

甲斐、北信濃、南信濃侵攻3ターン目

ADVパート「公認」

 

 

 

 

おそらく甲斐、北信濃、南信濃の内から1ヶ国支配すると発生するイベントですね。

終わりが近づいているのが分かります。

しかし、イベント内容が小学生レベルの残念な出来…(いい歳こいて後ろから目隠しとか)

以前からベタベタしてるし、内容もベタで…

思えば、このイベントを入れるためだけに3ヶ国開放したのでしょうね。

でも、それなら越後や相模支配終盤に入れても良かったのでは?と思います。

 

 

このターンで甲斐(残りは下山城)と北信濃(残りは葛尾城)を完全支配下に置きます。

信濃(深志城、上原城高遠城)にも侵攻していきましょう。

本当に敵勢力の兵数が少ないので、主力部隊をぶつければ野戦すら起こりません。

ただひたすらに落城させていきましょう。

 

ちなみに、このターン終了後の更新フェイズで朝廷使者が来て、官位が右大臣になり、威光18となりました。

 

村上義清も配下に加え、更新フェイズでイベントが発生します。

相変わらず女子とみるやいなや「可愛い子だな、要チェックだ」とばかり言いますが。

このイベントでは経験値200がもらえます。

 

 

 

甲斐、北信濃、南信濃侵攻4ターン目(このターンでクリア可能)

このターンで南信濃の残る2城(福島城、飯田城)を落としましょう。

もしレベリングをするなら落城させずにここでレベリングです。

ここが最後のレベリング機会となります

加えて、武将イベントを見る機会もここが最後です

やり残しがないようにしましょう。

 

うーん、イベント回収の意味では宇佐美定満とかの武将も回収しておいた方が良かったかもですね。

とはいえ、あの状況で上杉家全員を救出するのはかなり分が悪かったので今更悔やんでも仕方ないです。

 

 

イベントに関してですが

武田信虎

武田信玄

武田信廉

この3人に関しては武将イベントがありません。

信玄と信廉が月冴に汚されなくて安心しました。

ただ、馬場信春や虎綱春日は…仕方ないですね。

 

特に問題なのが、武田信虎ですね。

イベントがないので、武将召し抱えポイントを10から減らせません

別に他に優秀な武将が沢山いますし、今作ではポイント荒稼ぎができないので召し抱えることがなく問題はないのですが、このまま召し抱えポイントは減らせないのでしょうかね?

 

これで3ヶ国を完全支配すればクリア、エンディングです。

3ヶ国支配にたった4ターンしかかからないとは、あっさりしすぎですね。

信濃を残り1つにした状態になったら「天下統一宣言コマンド」が発生しました

まだたった東北と関東、甲信地方の一部しか支配していないのに「天下統一」とは…

せめて日本の半分を支配してから宣言してもらいたいものです。

これは今に始まった矛盾ではないですがいつも違和感がぬぐえずにいます。

 

 

信濃を1城(福島城)だけ残してレベリングしていると、117ターン目でまたも朝廷使者が来て、ついに官位が「左大臣」になり、威光19となりました。

実質上の国のトップクラス(天皇や名誉職の太政大臣といった一部を除く)になったわけですね。

 

レベリングに関してですが、武田信虎を除く武田家面々は武田家ルートクリア時に全員レベル極にしているのでレベリング対象外です。

唯一、武田信虎は武田家ルートでも配下に加わらなかったのでレベリングをしたいですが、レベル1からはきついですね…

上記の通り、武将召し抱えポイントも10ですし、やる気が起こらないです。

上杉謙信柿崎景家は元からレベル10なので鍛錬を12ターンほどすればレベル極にできます。

ただ、レベル10になった時点で召し抱え時にレベル10で加入するのでレベリングの必要性はないですが。

武将イベントを消化するまでは、ついでということでレベリングをします。

 

それにしても、虎綱春日とかも漏れなくメシポで、イベントがほぼ残念です…

 

 

119ターン目で上杉謙信がレベル極に。

「軍神」の名に恥じず統率が85とトップクラスですが、智謀61、政治50と当主にしてはやや低めですね。

織田信長羽柴秀吉があまりにも優秀過ぎるせいで低めに見えるのでしょうか?

智謀72、政治65くらいあっても良い気がしますがね。

智謀や政治がそのままなら、統率90以上は欲しかったです。

 

 

121ターン目で柿崎景家がレベル極に。

これでもう武田信虎以外はレベリングしたい武将はいなくなったのでゲームクリアをしても良さそうです。

ただ、やはり武田信虎の武将イベントが発生しないのと、村上義清が絆化しないのが気になります。

もう少しだけ様子を見てみます。

 

 

122ターン目の更新フェイズで、朝廷使者が来ました。

遂に名誉職である「関白」になり、威光は最大値の「20」となりました。

秀吉を差し置いて(というか秀吉は召し抱え武将として臣下にいますが)関白になり、完全に国のトップ(正確には天皇に次ぐNo.2の権力者)になりました。

威光16以降は朝廷使者が来るのは完全にランダムなのでまさかここまで上がるとは思っていませんでしたね。

 

軍資金も城の破却を徹底して行った結果、完全に収支がプラスとなり50000オーバーです。

 

 

どうやらターンを進めるごとに村上義清のイベントも出てきたので、イベント条件はおそらく会いに行くイベントから一定ターン数経過で出るようですね。

村上義清を絆化させたらその時点で南信濃最後の城である福島城を落城させます。

しかし、完全支配と天下統一宣言でどう異なるかは気になりますね。

 

その間は暇なので、何かしらやり残したイベントがないかチェックします(合戦前イベントなど)。

まずは武田親子イベントがあるだろうと思い、同じ城に武田親子を配置して侵攻。

やはりイベントがありました。

 

それでも合戦前イベントは少しだけですし、あっさりイベントもなくなり、またひたすら村上義清のイベント発生までターンを消費しないとなると飽きますね。

 

 

そう思っていたら前回イベントから4ターンで村上義清のイベント発生。

ようやく絆化です。

あと数ターン消化して後日談がなければ南信濃も完全支配しようかと思います。

→次ターンの会いに行くで後日談のようなイベントがあったので消化です。

 

 

131ターン目で南信濃最後の城・福島城を落城させました。

この直後にイベントが発生するかと思ったのですが、イベントは発生しませんでした。

どうやら3ヶ国全部支配後に「天下統一宣言」をしないといけないようですね。

 

 

 

天下統一宣言~エンディング

132ターン目で天下統一宣言をしました。

うち6~7割くらいはレベリング期間だったので実質30~40ターンで天下統一ができると思います。

多少手こずっても50ターンくらいでしょう。

召し抱え武将が多ければもう少し早くクリアできる可能性もありますね。

 

 

エンディングのシナリオですが、まあ酷いですね…

急に娘ができていますし(これ自体は過去作でもありましたが)、なにより下種の血が混じっていることが残念極まりないです。

 

一番許せないのが、上記のたった1枚絵+1分程度のシナリオでエンディングロールが流れることです。

エンディングが流れた後に何かあるのかな、と思っても「一切何もありません」。

 

成実「政宗探してきてー」

月冴「おう、わかった。政宗どこかな~」

月冴「部屋で寝てる(ここで1枚絵。差分すらなし)」

~終わり

 

本当にこれだけです。

蛇足で目立ったイベントがない3ヶ国支配したあとのエンディングがこれです。

明らかに手抜きと断言できます。

 

 

あと、序盤や以降僅かに出てきた連れで妹同然の「まな」については「一切触れられません」

結局「誰?何の存在?」となっています。

ネタバレすらにもなりませんが、「試練盤」で「まなの願いを叶える」とあるので、推測するに「月冴ルート全部クリア」とかが条件なのではないでしょうか?

いずれにしても「妹同然、生活の中心」と言っておきながら最後にすら出さないのは問題ありですね。

 

 

 

まとめ

難易度自体は低めです。

唯一のネックといえば山内上杉家と隣接する中盤がやや面倒くらいなものでしょう。

それ以外は特筆して難しいところはないと思います。

シナリオの方は「残念」と言わざるを得ませんね…

月冴の性格+後半の手抜きで盛り上がりもなければ読んでいて辟易するところが多々あります。

ただ、イベント回収のためには9割以上(遊戯強化版無しの時点)を占める月冴シナリオをプレイしないといけません。

面倒ならスキップを使うといいかもしれません。

 

とりあえず苦痛の月冴シナリオ1つ目はクリアしたので、次のことを考えましょう。

連続して月冴シナリオをプレイし、武将引継ぎポイントを下げに行くのもいいですが、ここは好きな「上杉(長尾)家ルート(颯馬シナリオ)」をやろうかなと思います。

理由は颯馬シナリオであることと、引継ぎポイントを稼ぐためです。

上杉家の面々は既に全員育成済みで、武将召し抱えポイントを下げることはできませんが、引継ぎポイントを15ポイント増やすことができます。

ここで引継ぎポイントを増やして、次は月冴シナリオをやることとします。

 

 

上杉家ルートはやはりと言うべきか「武田家の裏側シナリオ」です。

王道中の王道の作りですね。

5と違って途中から選択肢分岐ではなく独立しています。

ただ、既に武田家をプレイしているなら要所要所に既視感を覚えます。

 

 

唯一の懸念が、颯馬シナリオなのでその他武将以外召し抱えができない点です。

つまり、

石田三成

大谷吉継

真田幸村

烏丸光広

果心居士

以上の5人以外は一切召し抱え不可です。

 

それでも今作の上杉家は武田家や織田家、伊達家と同じくらいユニーク武将がいるので大きな問題にはなりませんが。

 

さて、先に書いておきますと上杉家の特徴は「野戦イベントが多め」な点です。

ざっと5回あります。

ただ、既に武田家をクリア済みで武将が育成済みなら負けることはないでしょう。

7の徳川家は関ヶ原大坂の陣と優に20くらいの野戦イベントがあったので、それに比べるとずっと少ないですが。

侵攻可能対象国は国内から北信濃→南信濃→甲斐と武田家を侵略し、最終的には上野と武蔵を支配してクリアを迎えます。

伊達家よりかはボリュームは控えめで、その分野戦イベントでボリュームが補完されている感じですね。