ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてプリコネやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【戦極姫6】足利家ルート攻略手順⑤【丹後侵攻~若狭制圧まで】

前回で播磨を支配下に置きましたが、直後では侵攻可能国がありません。

1ターンイベントを挟んだ後に「丹後と若狭」が侵攻可能国となります。

丹後も若狭も城の数が少ない(丹後は4城、若狭は2城のみ。しかも一直線)のであっさり終わります。

 

 

 

 

丹後侵攻前

まずは丹波に兵を集めておきましょう。

福知山城と薗部城に6武将ずつ配置しておくと良いでしょう。

 

 

ADVパート「織田家、朝倉へ侵攻開始」

 

 

うむ、これは「金ヶ崎の戦い」ですね。

 

織田信長が越前を攻めて、浅井家が織田家を裏切り撤退戦となったものですね。

 

 

きたきたきた。

織田信行が初登場。

いやー久しぶりですね、織田家ルート以来です。

 

 

ADVパートが終わると、「若狭」、「丹後」へと侵攻可能になります。

 

 

 

丹後侵攻1ターン目

若狭が侵攻可能となりますが、若狭とはどの城とも隣接していません。

まずは丹後へと侵攻をかけます。

 

福知山城→八幡山城

薗部城→建部山城

へと侵攻します。

 

 

八幡山城に鉄砲の名手「稲富祐直」発見!

さすがは鉄砲の所持数が多いですね。

なお、武田家所属ですね(甲斐武田家とは異なります)。

 

惜しむらくは「忠誠度---」で引き抜き不可な点ですね。

そのまま引き抜ければ鉄砲集めの手間がなくよかったのですが。

なお、足利家は颯馬ルートなので会いに行くイベントが一切できず、絆化は不可能です。

 

 

 

丹後侵攻2ターン目、若狭侵攻1ターン目

八幡山城部隊は西進して丹後を支配、建部山城部隊は東進して若狭へと侵攻します。

幸い、武田家の兵力は少ないので、しっかり徴兵していればあっさり城を落としていけます。

 

 

 

 

丹後侵攻3ターン目、若狭侵攻2ターン目

このターンで、丹後と若狭両方とも完全支配下におけます。

稲富さんの能力値があまりに酷い…

山内憲政や小田氏治未満です。

何1つ特徴がない…

 

 

更新フェイズで初となる「鍛錬の巻物」が来ました!

いやー、いつ来るかとずっと待っていたのですが、ここにきてようやくですね。

なにせ代官の献上物って大抵「織物」ですし。

次いで「茶器」が多く、装備アイテムはかなりレアです。

これでレベリングが捗りますね。

 

 

 

ADVパート「長政の死、義昭覚醒」

 

 

これは…!

 

まあ驚くよね、例のアレだし。

 

はいはい、予想通りですね。

金ヶ崎の戦い」なので、浅井長政織田信長を裏切ります。

 

 

本当にいいように使われてますねえ。

まあこちらもどんどん戦力を伸ばしているわけですが。

 

お!?人形が喋ったあああああ!

 

 

この考えは以前の浅井長政との会話を考えてのことですね、はい分かります。

ちなみに、この瞬間にセーブアイコンの表情が変わります。

ついに覚醒しましたね。

 

 

さすが信長、2度も将軍の使者を追い返してそのまま侵攻とはさすが。

 

 

書状を送り届けている間に、越前が織田家に落ちて、そのまま北近江へ侵攻中。

 

いやあ、当然でしょう。

越前を支配して、「はい侵攻止めます」なんて誰が言うでしょうか。

 

 

察しの良い颯馬。

まあそれしか考えられるものはないのですが。

 

 

そんな折に長政から義昭に書状が。

 

 

ここは織田家ルート通り。

 

 

こはちょっと違いますね。

 

まさか信行が織田に戻る…?

 

浅井長政、自刃にて散る。

 

 

長政の書状。

 

長政の最期の願いは「北近江の統治を義昭に託すこと」でした。

つまり、織田家との開戦ですね。

 

 

義昭が完全覚醒します。

 

 

 

織田家との開戦宣言。

まあプレイヤーのテクニックをもってすれば史実などゲーム内ではいくらでも覆せるわけですが。

 

いざ覚醒した義昭率いる足利家が北近江へ侵攻開始!

 

 

 

 

まとめ

ここから中盤に入ります。

ADVパート通り、「北近江」へと侵攻可能になります。

もし準備したいなら丹後の久美浜城を残して若狭を制圧し、兵配置を整えると良いでしょう。

まあその必要性はほぼないですが。

 

 

それにしても今作の足利家のシナリオはいいですね。

今のところは最高のシナリオだと思っています。

前回も書きましたが、この調子で最後まで突き抜けてほしいです。