ゲームとCADで趣味全開!

ゲームの世界をCADで現実にする。3Dモデルを作るのが得意です。他にゲームとしてプリコネやディスガイアシリーズの攻略などを書いています。

【戦極姫6】織田家ルート攻略手順②【美濃制圧完了~伊勢・伊賀・紀伊支配まで】

前回は46ターンもかかって美濃を制圧しつつ(制圧自体は8ターン)、ユニーク武将のレベリングをしていました。

しっかりレベリングができたので、ここから次の段階(伊勢、伊賀、紀伊の3ヶ国侵攻)に入って行きます。

 

 

 

 

美濃制圧完了により、伊勢へと侵攻開始。伊勢侵攻1ターン目

前回のミスでネタバレはしてしまいましたが、明智光秀が加入します。

レベリング対象はレベル10の竹中半兵衛ら、佐々成政明智光秀がメインになります。

佐々成政明智光秀は兵数を増やすためにそれぞれ分けて尾張と美濃に配置しておきます。

内政は既にMAXの状態なのでできずレベリング効率は劣りますが、毎ターン鍛錬でしっかりレベリングをしましょう。

 

まずは伊勢・長島城(空き城、城郭レベル25)へしか侵攻できないのでここへ攻めましょう。

 

なお、伊勢侵攻開始とともに解放3ヶ国内各地で戦が起こります。

まあ取り立てて気にすることはありませんし、期待はできませんが敵同士争って戦力が減ってくれると嬉しいですね。

 

 

 

伊勢侵攻2ターン目

ADVパート「長政と信行」

 

信行の服装が変わります。

(公式サイトで紹介されている衣装)

 

やっぱり普段の明るい衣装が似合いますねえ(見慣れているせいか)。

 

 

伊勢を主に支配する敵の北畠家はこの程度の勢力です。

 

 

それよりも厄介なのが紀伊から侵攻してくる雑賀家です。

かなりの兵数を持っています。

 

まあ主に僧兵や独立部隊の兵数がやたらと多いのはいつものことですが。

こちらも十分な兵数(同等以上)とレベルがあれば恐れるに足りません。

気にするべきはこの雑賀家の侵攻スピードが兵数が多いために速いことです。

東進→北上と来るのでできるだけ早めに北畠家を潰しましょう。

雑賀家と接敵したら速やかに西へと追い返しましょう。

なお、北畠家の主戦力は雑賀家ではなくこちらに向けられます(誠に遺憾)。

 

 

 

伊勢侵攻3ターン目

ADVパート「嫉妬」

R18要素があります。

というかR18の頻度が多すぎないか?織田ルートは。

 

昼間っから盛りまくっている2人の声を光秀に聞かれるし。

 

どんどん雑賀家が伊勢の城を落としていくので、こちらも負けじと伊勢を切り取っていきます。

空き城は一向一揆の乗っ取り防止のために武将を配置しておきましょう。

 

更に残念なことに北畠家主戦力が北に逃げました。

(内政フェイズで乱数調整しても無駄でした)

南に逃げたら多少は雑賀家の抑止力になったものを…

これで北畠と雑賀の2戦力を同時に相手する必要ができました…

負ける心配は一切ないのですが、単純に面倒くさいです…

 

 

 

伊勢侵攻4ターン目

ADVパート「浅井家訪問」

 

伊勢は基本一本道なので1ターンに1城しか落とせないのがもどかしいです。

まあ防衛する分には楽でいいのですが。

 

 

 

伊勢侵攻5ターン目

このターンから南北同時侵攻します。

南に雑賀家主戦力が来ているので、こちらも強い部隊を南にぶつけましょう。

 

相変わらず南は一切防衛せず、プレイヤー側に兵数の多い6武将の主戦力を固めてぶつけてくる北畠家

そして逆に攻めてくるのだから始末が悪いです…

亀山城に逆に攻められました。もちろん無損害で返り討ちにしましたが)

 

このターンで安濃津城を落として、雑賀家は松阪城を落としてきました。

次のターンで雑賀家と接敵しますね。

 

 

 

伊勢侵攻6ターン目

このターン、北畠家の主戦力がどこかへ逃げました(伊賀のほかに考えられませんが。なぜ北畠家が伊賀を支配しているのか)。

このチャンスで伊勢北部(長野城、鹿伏兎城)を制圧します。

 

南は木造城と松ヶ島城を攻めます。

おそらく雑賀家と接敵するであろう松ヶ島城に強力な戦力を当てます。

 

 

 

 

伊勢侵攻7ターン目&伊賀侵攻開始

このターンから伊勢北部より伊賀へ侵攻を開始します。

雑賀家は伊勢を北上して伊賀へ向かっているので、伊賀で雑賀家と接敵する可能性もあります(逆に伊勢に主戦力をぶつけてくる可能性もあり)。

 

→案の定、松阪城に戦力を集中させてきました。

このまま南に逃げるか、それとも北西(大河内城が雑賀家支配下にあります)に逃げるか…

まあどっちに行っても叩き潰すだけなので、どっちでもいいですが。

 

伊賀侵攻で籠城し、北畠家主戦力が降伏→北畠家滅亡へ。

 

このターン終了で分かりました。

伊賀の一部が北畠家にあったようです。

多くは百地家の城でした。

 

北畠を滅亡させた織田家が残りの城(多気城だけですが)を支配下に。

まあ孤立した城なので次のターンに落とされますが、別にそんなことはどうでもいいです。

 

重要なのは雑賀家メイン戦力が大河内城へ逃げこんだことです。

孤立した状態にできたので、数ターンの内に潰せるでしょう。

(運が良ければ先手で大河内城に攻め入って逃げ場なし籠城からの殲滅可能。まあ無理でしょうが)

まあ北上して伊賀を切り取りに行くでしょうが、どうせ上からも挟み撃ちです。

 

百地家は武将数が少ないですし、兵も多くないので簡単につぶせます。

 

このターンは雑賀家がこちらの松阪城に先手で攻めてきました。

本当、謎ムーブですね。

もちろん無損害で楽勝の返り討ちです。

 

 

 

伊勢侵攻8ターン目&伊賀侵攻2ターン目

このターンで、雑賀家を殲滅できたら理想的だったのですが、そうはいきませんでした。

空き城の多気城を落とされ、北へと逃げられました。

代わりに大河内城を制圧です。

 

一方で、百地軍を最後の城・竜口城へ追い詰め、雑賀家を多気城に追い詰められたので、次のターンで両方の勢力を殲滅します。

 

ただ、雑賀家はまだ戦力が3人残っているので南→西の紀伊へと追い詰めていきます。

佐々成政明智光秀の経験値稼ぎがてらですね。

 

 

 

伊勢侵攻9ターン目&伊賀制圧完了

このターンで、雑賀家をほぼ殲滅です。

百地家も滅亡し、伊賀を完全支配下に置きました。

 

雑賀家メインの雑賀孫市支配下に。

さあ配下に加えたら鍛えましょうか。

 

 

 

伊勢侵攻10ターン目~

ここからは雑賀家の残党狩りです。

所詮2000~2500の兵×3武将なのでひたすらメイン戦力で城を落としていくだけの作業です。

…と思っていたらいつの間にか「雑賀衆」の兵数が4100に!

いつの間に増やしたのか。

まあ所詮この3人だけです。

こちらのメイン戦力6武将の圧倒的兵数差をもってすれば何も恐れる必要はありません。

 

 

 

というか1ターンごとに雑賀衆は滅茶苦茶に兵数が増えるのですね…

いくらなんで増えすぎでしょう…

たった数ターンで5000(最大)ですよ…

 

理想としては波切城に逃げ込んで欲しいのですが…

そうすれば残党が完全殲滅になるのですが、そうはうまくいかないでしょうね。

 

…と思っていたら波切城に逃げ込んでしまいました。

なぜいつも逆の結果になるし…

 

 

なお、この残党を処理すると残りの城全て(紀伊にいたっては丸々)がごっそり支配下に入ります

美濃の時と同じく、勢力が滅亡するためです。

次は考えれば分かりますが「大和」へと侵攻可能になります。

今のうちに佐々成政明智光秀雑賀孫市のユニーク3人を中心にレベリングをするのも手です。

 

なお、多くの兵を持つ部将は籠城すると兵数が下がるので(籠城する城郭レベルに依存。レベルが低いほど多く減ります。またターンを重ねると徐々に増えていきますが)、一方的に増え続けるかもという心配は無用です。

 

なお、次回の記事にも書きますが、伊勢と同じく紀伊も「一向一揆多発地帯」です。

支配下に置いたら乗っ取り防止のため、念のために全ての城に1武将ずつ配置しておきましょう。

 

ちなみに、自分は数ターンレベリングして飽きたので残党を殲滅させました。

さすがにレベル3や4の武将を10まで上げようとするとまた何10ターンもかかりますので。

この後も武将が加入する予定があるので、ここでのレベリングはほどほどにすることをお勧めします。